ナナメヨミ

気になった論文をふんわりまとめます。備忘録

2019-01-01から1年間の記事一覧

RSVワクチン開発の現状

近年RSVは夏にもはやる 早くワクチン出来て欲しいよね、もうできるらしいよという話を聞いて調べてみた ①ワクチン開発の現状(2018) www.niid.go.jp 現在, RSVワクチンの開発状況は米国Program for Appropriate Technology in Health(PATH)のホームページで…

ビタミンDは糖尿病発症予防にきくのか

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1900906 P:糖尿病予備群(随時血糖100-125, OGTT2時間値 140-199, HbA1c 5.7-6.4%) I:ビタミンD 4000U/dayを投与すると C:コントロール群と比べて O:統計学的有意差はなかった(ハザード比 0.88 (95% confide…

株をはじめようと思った(自分のためのメモ)

◯口座に関して 手数料よりは情報が欲しいところ https://diamond.jp/articles/-/211082 ◯開始するまでに読むつもりの本 www.kinokuniya.co.jp www.kinokuniya.co.jp www.sogokagaku-pub.com 他に3冊もっていて今2冊目

家族が自由に面会することによってICU患者のせん妄率は変わるか

https://jamanetwork.com/journals/jama/article-abstract/2738289 自由に面会できる中で日中12時間まで家族面会を許可した群と制限した群(最長4.5時間)によってせん妄の発症率はかわるのだろうか 自由に訪問する群では18.9%であったのに対して面会時間制限…

10時から学校がはじまった方が成績がのびる?

www.ncbi.nlm.nih.gov 13-16歳の学生の学校の始業時刻を10時にしたことによる効果をみた year 0: 8:50始業 year 1-2: 10時始業 year 3: 8:50始業 による変化をみた

電池を誤飲した時ははちみつを飲むといいかもしれない

www.ncbi.nlm.nih.gov この前電池誤飲がきたときにふんわり見つけたキーワード、はちみつ 電池誤飲に伴う消化管穿孔のリスクをはちみつは下げてくれるかもしれないというお話 →uptodateでも1-2時間以内で症状がなければいいかもと書いてあった. 医療者はスク…

腹上死の多くは浮気中に

腹上死の93%は浮気中(米調査) - Peachy - ライブドアニュース 元記事はこちら。原文をみると、英文記事でそもそも間違っていそう Of the subjects who died during coitus, 82% to 93% were men, and the majority (75%) were having extramarital sexual …

ブログのアクセスを増やすためにできること

実はこのブログ、4記事で2アクセスでした さすがにもうちょっとアクセスあると嬉しいなと思い、テクニカルにできることを調べてみた&やってみた

人と共生するようになってからの犬の顔つきの変化

www.eurekalert.org元ネタはここから。犬の目は人間とコミュニケーションをとるために数千年かけて進化したというインタビューだった Evolution of facial muscle anatomy in dogs. - PubMed - NCBI (Full text以降は閲覧注意) ざっくりいうと ・犬は家畜化…

幼児期の行動と成人してからの年収の関係

www.ncbi.nlm.nih.gov 2850人の幼稚園児を30年間追い続けた 6歳時に不注意行動のある子は33-35歳で、IQなどを調整後も年収が低かった 1SDの不注意行動があると、男性は3000ドル、女性は2000ドルほど年収が低い 多動などについては調べているが、Abstractには…

ジャンクフードは精子を減らす?

www.cnn.co.jp 先月の学会発表(ESHRE 2019)であったらしい. https://www.eshre.eu/ESHRE2019/Programme まだ論文はPublishされておらず、Abstractもみつからない →ということで既存の報告をナナメ読み www.ncbi.nlm.nih.govオーストラリアの20年間の横断研究…

落とした財布を届けてくれる国

science.sciencemag.org ◯背景 市民の誠実さは社会や経済発展に必要だが、自己利益と相反する。40カ国355都市で17000個の財布を落としてみて、拾った人が財布を届けてくれるか調べてみた お財布の中にお金があった方が戻してくれる率は高い。 図をみるとキリ…

抗うつ薬は自殺のリスクをあげるか(Psychother Psychosom letters)

www.karger.com ざっくりいってしまうと 新世代の抗うつ薬は自殺のリスクを2.5倍あげる 元ネタはこの記事。著者論文をおっかけにいった www.dailymail.co.uk 抗うつ薬が自殺リスクをあげるかは様々なRCTがあり意見がわかれていた 直近のKhanの論文では有意差…

部屋が汚い人ほどクリエイティブ?

https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0956797613480186?journalCode=pssa 実験①:部屋が綺麗な人ほど、募金もするし、衛生的な食事(snack)をする 実験②:部屋が汚い人ほど、創造的である 実験③:部屋が綺麗な人はどちらといえば古典的とかんがえら…

辛いものを食べると認知機能が下がる

www.mdpi.com 辛いものを50g/日以上食べていた人は、そうでない人に比べて認知機能が低下 20-50g群でもそれなりに低下はしている Chinese food is a Liang (1 Liang =50 g)と定義しているので、程度ではなく辛いものを「50g」とったかどうかで分類している ◯…